アストミルコープが、会社設立当初、ベトナムにて初めて直接雇用を行ったのが「IT技術者」でした。
2006年当時、日本語ができる技術者はベトナムでもかなり希少な人材でしたが、今ではIT分野以外に、機械、電気・電子、土木、建築、化学、生物、農学など、ほぼ全ての産業分野で活躍できる技術者・エンジニアが日本語を勉強しています。
アストミルコープでは、ベトナムをはじめ、ミャンマー、インドネシア、タイ、台湾など、海外にいる日本語能力のある技術者を日本企業の技術発展のために採用を支援しており、約600名の外国人技術者・エンジニアの受入を実現しています。
技術者が取得する在留資格は「技術・人文知識・国際業務」です。
大卒以上で一定の日本語能力を有している人材が対象となります。
滞在期間は1年以上で、更新することで5年、10年、生涯勤務と長期の勤務が可能です。
このため、自社の将来を担う人材としてじっくりと育成することができます。
株式会社A (輸送部品製造 静岡県 従業員数 40名)
従来から周辺の工業高校卒業生を対象に定期採用を行なっていた。10年ほど前から取引先が海外での生産を開始することとなり、外国語が活用できる技術者を国内で探したが見つからず、最終的に外国人技術者の採用に着手した。
2008年より機械工学専攻のベトナム人技術者を採用した。彼は設計志望ではあったが、最初は部品製造の製造工程を一から理解させるため、現場に配属し、A社の品質に関する管理基準や考え方、設計思考を学ばせて、設計から製造まで全行程を一人でできるまでに成長。プライベートでは日本国内で知り合ったベトナム人女性と結婚し、2児の父となった。家族が増えたこともあり住宅ローンを活用し、戸建住宅を購入。既に来日10年目となり子供は日本で生まれたため、ベトナム語でのコミュニケーションに難があるため、日本での定住を決心した。彼は現在、設計部のマネージャーとして、取引先企業の窓口を担当し、部下の育成にも励んでいる。
所在地 | 事業内容 | 従業員数 | 学部・学科 | 採用数 |
北海道 | 土木工事 | 48名 | 土木学部 | 3名 |
長野 | 農業法人 | 50名 | 農学部 | 5名 |
茨城 | 機械部品製造業 | 30名 | 機械学部 | 3名 |
新潟 | 土木工事 | 60名 | 土木学部 | 3名 |
大阪 | ソフトウェア開発 | 40名 | IT学部 | 5名 |
広島 | 自動車部品製造 | 30名 | 機械学部 | 3名 |
福岡 | 橋梁 | 40名 | 土木学部 | 2名 |
熊本 | 金属加工業 | 40名 | 機械学部 | 3名 |
鹿児島 | 受託製造・検査業 | 10名 | 化学学部 | 2名 |
資料請求・お問い合わせは以下のフォームからお送りください。
株式会社アストミルコープ Astmilcorp Co., Ltd.
東京都港区高輪3-25-27 アベニュー高輪11F
TEL : 03-3443-1531 FAX : 03-6732-3060
E-mail: info@astmil.co.jp