ニュース

ニュース
【ニュース】カンボジア、ワクチン接種済みの外国人旅行者を隔離なしで受け入れ

弊社ではカンボジアマーケットは対象としていませんが、周辺国のタイ、ベトナムでの海外からの観光客旅行者の受け入れにも影響が出ると思いますのでシェアします。カンボジアのフン・セン首相は、ワクチン接種済みの旅行者を対象とした隔離措置を11月15日(月)以降すべて解除すると発表した。地元メディアの報道によると、そのニュースは14日(日)に配信され即時発効となった。

続きを読む
ニュース
【ニュース】ミャンマー、2020年初頭に外国人観光客受入を計画?

2021年2月に発生したミャンマー国軍によるクーデターから9ヶ月が経過しました。過激な民主化運動への迫害もありましたが、ここのところ平穏な状況が続き、10月からはパスポートセンターも再開し、海外労働許可証を得るための講習も再開されました。新型コロナウイルス感染症の新規感染者数も、2021年11月9日時点の7日間平均で、938人と低位で推移しています。この状況下で、ミャンマー政府は、2022年初頭から海外旅行者の受け入れを再開すると発表されました。

続きを読む
ニュース
【ニュース】ビデオ解説:技能実習生らの新規入国再開について「水際対策強化に係る新たな措置」

2021年11月5日に政府から発表された「水際対策強化に係る新たな措置」について、来日を待つ企業や外国人が、どのように対応するべきかを解説しました。

続きを読む
ニュース
【ベトナム】ホーチミン市、隔離なしの外国人観光12月再開へ

11月よりフーコック島など、一部の観光地で海外旅行者の入国を許可したベトナムですが、今度は、ベトナムの最大都市、ホーチミン市が12月から隔離なしで外国人観光客の入国を許可する模様。 入国できる国は指定される模様で、日本は […]

続きを読む
ニュース
【ニュース】新しい水際対策による新規入国の概要について

これまでは、全ての新規入国者については、入国禁止となっておりましたが、11月8日(月)よりビジネス・就労、および留学・技能実習について、入国が許可されることになりました。ただし、昨年10月に入国が開始された時とは、かなりルールが厳粛になっております。

続きを読む
ニュース
【ニュース】インドネシア 首都をレベル2に引き下げ コロナ治療薬の使用準備も

インドネシアの首都ジャカルタの新型コロナウイルス感染対策の警戒レベルが下から2番目のレベル2に引き下げられました。7月〜8月は日本同様、市中感染が拡大し、日本人駐在員の死亡者も出ましたが、ここにきて急速に感染者数が減少し、1000人以下まで減少しました。これを受けて、警戒レベルも引き下げられ、徐々に制限も緩和されてきているようです。

続きを読む
ニュース
【オンラインLIVE】facebookでオンラインLIVEをミャンマー向けに実施しました

弊社のミャンマー向けのFacebookページで、初のオンラインLIVEを開催しました。
テーマは、日本での就職や仕事、在留資格、ビザ手続きなど、日頃思っている疑問や悩み、質問などを、全てオンラインで解決するという内容です。開始時間は15:00。ミャンマーとは時差が2時間30分あるので、現地では、12:30と食事時です。なので、最初の2−3分は全く参加者がいない状況で、この状態で30分持つかなぁ、と不安に思っておりました。しかし、3分も経つと、質問が続々と堰を切ったように入ってきました。

続きを読む
ニュース
【ニュース】ベトナム、ワクチン接種の観光客受け入れ拡大へ 12月から

10月1日にホーチミン市のロックダウンが解除され、ホーチミン市民ほか、ベトナム全土で、経済立て直しの機運が高まっている状況ですが、ベトナム政府は12月から、新型コロナウイルス感染リスクが低い国からワクチン接種完了者を観光客として、主要観光地で受け入れる方針を明らかにしたようです。同時に2022年6月には完全受入の再開を目指している模様。

続きを読む
ニュース
【ニュース】ベトナム 移動制限解除で帰郷の波、南部で210万人

ベトナム南部の3省、ビンズオン省、ドンナイ省、ロンアン省には多くの出稼ぎ労働者が住んでおり、10/1の移動禁止が解除されたことで、生活が苦しくなった人々の帰郷ラッシュが発生しています。
ベトナム公安省によると、出稼ぎ労働者350万人のうち210万人と、約60%の労働者が帰郷を希望しており、帰郷先では殺到する人々への対応が追い付かない模様です。

続きを読む
ニュース
【ニュース】インドネシア国際線旅客、1便90人に制限

新型コロナ感染がいち早く終息しているインドネシアでは、国内線の搭乗の際にも、ワクチン接種証明が必要となっています。また国際線の運行も少しずつ始まっており、海外から帰国するインドネシア人の到着が俄かに始まっており、日本への出国を待つ内定者からも、早くビザの受付を望む声が出ています。

続きを読む